学長挨拶

理事長・学長  細井 裕司

奈良県立医科大学は、地域や企業の方々と健康なまちづくりをめざす“医学を基礎とするまちづくり(MBT : Medicine-Based Town)”を推進しています。今回は、「新時代の生き方~健康にチャレンジ~」をテーマに、健康になる為のイベント、「健康フェア」を開催いたします。
2020年より新型コロナ感染症拡大の状況を考え、WEB開催とさせていただいております。このイベントは、奈良県民のみなさまが健康で幸せになるよう願いを込めて、教職員・学生が企画したものです。直接お目にかかることはかないませんが、WEBを通じてこれまでより多くの方にご参加いただけることを期待しております。
チャンネルでは、本学の感染症センター笠原医師による感染症対策講座を始めとして、マスコットキャラクターしょうとくた医師くんによる大学紹介や、正しい手洗いの仕方、医学クイズ、めまい・骨粗鬆症・メタボ予防等の健康情報など、健康に関する催しが盛りだくさんです。ぜひ楽しんで健康について考えていただけると幸いです。

理事長・学長  細井 裕司

健康フェアとは

高齢化や生活習慣の変化が進む現在、ご自身が健康であることはもちろん、中高年世代やシニア世代の家族がいつまでも健康で長生きであって欲しいと願う方は多いと思います。更に、最近は新型コロナ感染症の拡大でどのように感染を予防するか、日頃からいかに体力をつけておくかが重要です。健康フェアでは、お子さんからお年寄りまで、家族みんなが健康でハッピーになれるような情報をお届けすることを目的としています。

奈良県立医科大学の主催で健康フェアを2016年から年1回開催しています。2016年、2018年、2019年はイオンモール橿原で、2017年はならファミリー・秋篠音楽堂で開催しました。健康で長生きするために重要な、ロコモティブシンドローム、メタボリックシンドローム、認知症、睡眠時無呼吸症候群などの知識や予防法、ストレスチェック、栄養相談、アロマによるリラクゼーション、アロママッサージ、笑いヨガ、ヨガ、笑顔度測定など大人のための健康情報をお届けしてきました。また、お子さんには、救急車体験、ぬいぐるみ病院での医療体験、心肺蘇生の体験などをしていただきました。トークショーや漫才、救急隊によるヒーローショーもお楽しみいただきました。

本年は新型コロナ感染症拡大の状況を考え、WEB開催とさせていただきました。新型コロナ感染症の予防法や、このような状況を乗り越える“新時代の生き方”をテーマに、一般の皆さんに健康に関する有益な情報を提供できればと考えております。新型コロナ感染症により厳しい状況は続いていますが、本企画を通じて、皆さんのこころとからだの健康の一助となればと思います。新たな形で新時代が迎えられることを期待しております。

奈良県立医科大学健康フェア2022 を開催しました

令和4年10 月 2日(日)にイオンモール橿原(所在地:奈良県橿原市曲川町7丁目20−1)の1階サンシャインコートにて奈良県立医科大学健康フェア2022の「こどもの医療体験」を開催しました。コロナ禍の中の3年ぶりの現地開催で、人数制限や感染対策などを徹底し開催させていただきました。10時~17時までの開催でしたが、約1200名の方々にご参加いただけました。

企画として、奈良県立医科大学医学科・看護学科の学生が中心に看護体験ブース、聴診・臓器エプロンブース、心臓マッサージ・AED体験ブース、ぬいぐるみ病院、クイズ大会、スタンプラリーなどを実施し、こどもたちに医療の体験をしていただきました。奈良県広域消防組合の皆さんには、ステージ企画として「タスケルンジャーショー」(心臓マッサージ・AEDの普及活動を目的としたパフォーマンス)で会場に集まった大勢の観客を盛り上げていただきました。また、救急車を搬入しての救急車体験ブースや火災予防啓発ブース、救急車との記念撮影なども実施いただきました。臓器移植啓発ブースでは、奈良県臓器バンクより『日本臓器移植ネットワーク』が作成する絵本リーフレットや子供向け小冊子、臓器移植教材シール、意思表示カードなどを配布いたしました。会場横の大スクリーンで、難病克服支援MBT映画祭(https://mbt-filmfes.com/)のご紹介や2021年のMBT映画祭入賞作品、また、オンラインでの奈良健康フェアの動画などを繰り返し放映させてただきました。

会場のスクリーンで放映させていただいた作品は以下です。
・MBT映画祭入賞作品ダイジェスト

・なんちょうなんなん(白川東一)

白川 東一「なんちょうなんなん」


・くまいんマインド(吉田ゆかり)

吉田 ゆかり「くまいんマインド~白血病との闘い」


・豊かに生きるマニュアル(奈良医大生)

豊かに生きるマニュアル(字幕付き)


・がんとも〜ミュージックバージョン〜(森野くるみ)。

森野 くるみ「がんとも~ミュージックバージョン~ 」


・見た目でははわからない(吉本愛彩)。

吉本 愛彩「見た目ではわからない」


・パジャマdeおめかし(川口昌彦)

パジャマdeおめかし企画第2弾


・臓器提供について考えてみませんか?

臓器提供について考えてみませんか?


・ドクターヘリ経験ムービー(奈良医大救急科・医学生)

ご協力いただきました皆さん、ご参加いただいた皆さんに心より感謝いたします。尚、オンラインでの健康情報の発信は奈良健康フェアで継続的に実施いたしますので、是非ご覧いただければと思います。よろしくお願いいたします。

奈良県立医科大学 奈良健康フェア2023を
開催いたしました。

奈良健康フェアは奈良県立医科大学の主催で、お子さんからお年寄りまで、家族みんなが健康になれるような情報をお届けすることを目的に 2016 年から実施しています。
2023 年9月18日(月・祝)10:00~18:00にイオンモール橿原にて“家族みんなで健康ライフ!”をテーマとし、サンシャインコートでは『こどもの医療体験ブース』、スターライトコートでは『みんなで守るいのちとからだ体験ブース』のイベントを開催いたしました。多くの皆さんにご参加いただき誠にありがとうございました。